お勧め記事

呼吸の口伝 「其の②」


 
前回の
身体の使い方で人生が変わる 素敵な呼吸の口伝 「其の①」
に引き続き呼吸に関するお話です。

呼吸には主に
「胸式呼吸」と「腹式呼吸」の
2種類の呼吸法があります。

「胸式呼吸」は胸郭(胸の骨)を広げて
肺が前後に広がり空気が入ります。
なので、胸や肩が動きます。

とにかく早く脳と筋肉に
酸素を送る呼吸状態です。

マラソン等の運動時や
危険を察知(緊張)した時等に
判断でき体も動けるようにするものです。

その為の体の反応として
血管は収縮し、血圧を上げ
興奮状態の交感神経が優位になります。

……………………………………………………………

「腹式呼吸」は肺の下の横隔膜を下げ
肺が上下に広がり空気が入ります。
なので、お腹が動きます。

ゆっくりと身体の末端まで
酸素を送る呼吸状態です。

リラックスしている時や食事中
寝ている時等に体を修復する働きがあります。

その為の体の反応として
血管が広がって血圧は下がり
沈静状態の副交感神経が優位になります。

その内容とまとめたのがこちらです↓

呼吸法のまとめ資料

これは、どちらかが良いというわけではなく
両方の自律神経(交感神経と副交感神経)が
交互にバランスよく活動する必要があります。

しかしながら、現代のストレス社会では
常に緊張や刺激にさらされ
交感神経が過剰に働いているのではないでしょうか。

……………………………………………………………

意識とは関係無しに、体温調節や内臓機能等
ずっと活動を続けてくれる自律神経ですが
唯一、自分の意識で調整できるのが呼吸です。

もし、自分の状態を把握した上で
意図的に腹式呼吸を行えるようになる事で
ストレスや緊張の状態をも調整していく事ができます。

……………………………………………………………

そして、その血管や神経、内臓空間までにも
影響を与える呼吸を扱う事によって
筋肉の硬直を緩め無駄な力みを手放し
身体内部の重心位置を調整し
身体内部の圧力を調整する事で
人間という生命体の機能を引き出し
活用する事に繋がっていきます。

「整体空手 身空」は、この呼吸を重視し
解剖学、力学、生理学等の様々な視点から
人間としての自分の機能を引き出す内容を構成しています。

整体ヨガバナー

*ブラウザの環境等により登録できなかった場合、こちらより「参加希望」の件名にてメールをお送り下さい。

★★★ 現在ブログランキングに参加しています ★★★
1日1回のクリックでランキングが上がり、より多くの人にブログを見て頂く事ができます。
宜しければ、下記バナークリックで応援をお願い致します。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

Posted by shinku