身体能力の発揮(丹田)
丹田とは一般的には、腹の下の力を込める場所のようなイメージがありますが、実際は上丹田/中丹田/下丹田の3つがあります。それぞれ臓器や筋肉など固有の部位を示すのではなく、主に呼吸により重心や体内圧や意識を操作するポイントを示します。
体には微粒の電気的信号(気)が流れており、その操作によって丹田に気を集める事で、主にその付近の身体部分が活性化します。武道では活性化したその身体部分を、さらに物理的に使用して技とします。
上丹田は心を、中丹田は技を、下丹田は体(力)を錬磨し、3つのバランスがとれる事が体の機能を最大限に発揮できる事となります。
身空では解釈が難しい丹田に対し、それぞれに適応する術(試技)を目標に置くことで具体的に習得していける様にします。
上丹田試技 背眼 | :どこにも執着ももたず、かつ全てに対応できる意識と視線の技法 |
中丹田試技 浮身 | :呼吸によって重心を操作し、重力から開放される事で、様々な動きを同時に行う技法 |
下丹田試技 会波 | :体の内側の操作で力を生み出し、予備動作を作らずに一瞬で力を解放する技法 |