8月3日練習
8月3日の練習。
外を歩くのもジリジリ
とても暑いので、参加者も少ないかなと思っていましたが
本日は、親子5家族でご参加頂きました。
1~2回目のご参加の方が多かったので
基礎の内容を中心に練習。
初めて参加した、保育園のR君ですが
動きの癖が少ない為、教えた内容の吸収が早いです。
板に拳を打ち込む練習では、既にサマになっていました。
このまま、体の使い方や重心を身につけていけば
心も体もパフォーマンスを発揮できる状態を作れます。
通常、小学生に入ると自我は態度に反映されます。
また筋肉がつく為、動きにも特有の癖が生まれてきます。
結果的に、立っていても片足に重心をのせる等の癖が
体の歪みを作る事や、体幹が弱くなる事に繋がります。
癖ができると、動作にかなりの無駄な部分が生まれます。
その為、非効率になり、大雑把で雑な動きになります。
そして、今度はその体の状態が心に反映されます。
又、体幹を活用できないので、無理に筋肉を使う事になり
体を使うためのコツ(骨)を身につける事が難しくなります。
なので、大人の人を見ても
手先の動作が雑な人の大半は姿勢が悪いです。
まずは、癖を自覚してもらう事が必要になるのです。
ですので、重心位置や姿勢が悪い人には
自覚してもらう意味で細かく注意を行います。
言葉を受け入れてもらうには
気持ちの繋がりが必要だから、
時間はかかりそうですが。
うちは月1回程度しか練習開催しないので
定期的に参加してくれないと効果が身についていきません。
継続して練習し、小学生のうちに、この癖を修正できればなぁ。
★★★ 現在ブログランキングに参加しています ★★★
1日1回のクリックでランキングが上がり、より多くの人にブログを見て頂く事ができます。
宜しければ、下記バナークリックで応援をお願い致します。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません